スタッフ日記

散歩レクを実施しました! (2025 年 3 月 26 日)

暖かな気候となってきました。

入居者様にも外の空気を吸って暖かさを感じていただこうと、散歩レクを実施しました。

あいにく、寒さが続き桜の見ごろには少し早かったですが、暖かい日に屋外にお連れすることが出来、日光浴や外気浴を楽しんでいただきました。

「今日は暖かくて気持ちいいよ。」「桜が少し咲いてきたね、かわいいね。」と楽しんでくださったご様子です。

花壇のお花もご覧になり、お花に詳しい入居者様もおり、「これはアネモネだよ。」「チューリップも咲いてきたね。」「黄色いのはラッパ水仙だよ。」等教えてくださいました。

茶畑の方まで散歩すると「お茶の新芽が出てきたね。」「手摘みは大変なんだよ。」「茶の木が綺麗だね。」と喜んでいただけたご様子。暖かい日差しの中で、ゆっくりとした時間を過ごされました。

今後も入居者様に楽しんでいただけるよう散歩等提供を行っていきます。

移動スーパーの訪問販売の様子を紹介します。 (2025 年 3 月 19 日)

移動スーパー「はじ丸」様が施設玄関前に来てくださっています。

主に食料品の販売を行っており、入居者様をお誘いしています。

お刺身やお惣菜、お菓子などをご覧になり、「これは何?」「これにしようかしら。」「美味しそうなものがいっぱいで選べないね。」「お刺身があるんだ、これ買おうかな。」と楽しまれながらお買い物されていました。

給食では出ることのないお寿司や太巻き、納豆、はんぺんフライ、アジフライ、たこ焼きなどのお惣菜、日頃あまり召し上がることのないお菓子なども並んでおり、目を輝かせて積極的に選ばれていました。

お部屋に戻ると「寒かったね、でも好きな物を買えたよ。」「マグロのお刺身が好きだから買えてよかった。」などといった感想も聞かれ、ご自分でお好きな商品を選ぶことができ、喜ばれいらっしゃるご様子でした。

購入されたものは、おやつや当日の夕食時に提供させていただきました。

お一人お一人に職員が付き添い、硬い食材などの食べにくい食品や、飴や最中などが入った危険な食品は避けながらそれぞれの入居者様に合わせ安全に召し上がっていただけるものを選んでいただいています。

楽しかったよといった前向きな感想が多く聞かれているため、今後も継続して行っていく予定です。

ひな祭りの雰囲気を感じていただきました。 (2025 年 3 月 12 日)

ひな祭りにあわせ、施設内にてお雛様を飾りました。お雛様を見ながら、一緒に写真撮影を行ったりと和やかな時間を過ごされていました。

また、おやつにはユニットごと様々なおやつをご用意しており、お好きな方が多い甘酒とひなあられを提供したユニットがあり、ひな祭りの雰囲気を感じていただくことができました。

女雛の形をした練切を提供したユニットもあり、「いつもと違っていいね」「このお雛様可愛らしいね」といった感想が聞かれていました。

栄養士レクリエーションではおせんべいや桜餅風ムースをご用意させていただきました。

折り紙で作成したお内裏様とお雛様をユニット内に掲示し、季節の行事を楽しんでいただくことができました。日本の季節行事を感じていただけるよう、計画してまいります。

早咲きの桜が咲き始めました。 (2025 年 3 月 5 日)

施設敷地内に4本植樹されている早咲きの桜が、咲き始めました。

まだまだ寒さが厳しいですが、やっと春らしさが訪れてきました。

入居者様にも春の訪れを感じていただけたご様子です。

お花が好きな入居者様にも楽しんでいただけるよう、暖かくなったら散歩の機会を提供していきます。

買い物レクに行きました! (2025 年 2 月 26 日)

ユニットレクとして、アピタへショッピングに行きました。

「何かいいものあるかな。」と楽しみにしてくださったご様子です。

色々な場所を回り、「昔は良く来たけど、変わったね。」「いろいろあるね、何にしようか迷っちゃう。」「昔はこれが好きだったよ。よく買ったよ。」等お話してくださいました。

付き添い職員と共に選びながら、「これが食べたいよ。」「食べるのが楽しみだな。」と選ぶご様子はとても楽しそうで、喜んでいただけてとても嬉しく思います。

お寿司を召し上がっていただきました! (2025 年 2 月 20 日)

お寿司は皆様に大変ご好評いただいているため、ユニットにてお寿司レクを実施しました。

外部でお寿司を購入し、提供させていただきました。

マグロ、サーモン、ぶり、エビ、玉子など様々な種類のネタを前にすると「わぁ~きれいだね。美味しそう!」と喜びの表情がみられていました。

「やっぱりマグロが一番」「お寿司は好きだよ。」「全部食べちゃったよ。」と感想をいただきました。

お寿司に加え、お吸いものとデザートをお付けしました。普段お食事があまり進まない方もお好きなお寿司は全量召し上がられていらっしゃいました。

そのままの形状では召し上がれない方には、柔らかいネギトロ、ツナマヨ、いくら、玉子焼きなどのお寿司をご提供させていただき、喜んでいただくことができました。

何度もおかわりされている方も多かったため、またレクリエーションにてご用意できればと思います。

天ぷらうどんを提供しました。 (2025 年 2 月 12 日)

ユニット職員で天ぷらうどんの提供を計画し、厨房スタッフにて調理を行い提供させていただきました。

配膳すると「おぉ!」と驚かれる方もいらっしゃり、普段は出ないお食事に喜ばれていました。

「美味しかった。久しぶりに食べました。」「うどんは好きですよ。」「天ぷらも美味しい。」「天ぷら上手にあげてくれてる。」等といった感想をいただきました。

好評だった天ぷらは、エビ、椎茸、茄子、さつまいもをご用意しました。

どの種が美味しかったですかと聞くと「お芋も椎茸も全部。」と仰り、おかわりされている方もいらっしゃいました。

かけうどんのようにされる方やおつゆに浸けて召し上がる方など、食べ方は様々で、皆様お好きなように召し上がっていただき、ほとんどの方が完食されていました。

ご満足いただくことができ、大変嬉しく思います。

麺類は人気なため、今後も積極的にご意向をお聞きし、レクリエーションに取り入れてまいります。

節分の豆まきを実施しました。 (2025 年 2 月 6 日)

豆まきを行いました。
邪気を払い、悪いものを寄せ付けないよう、新聞紙を丸めた豆を一生懸命投げてくださいました。

皆様大きな声で、「鬼は外、福は内」と声を出しながら豆まきを行いました。

「鬼、怖いよ。」「職員の○○さん?鬼頑張って。」「鬼は外、福は内」「にぎやかで楽しかったわ。」等、色々な声が聞かれました。

最後には鬼を倒し、邪気を追い払いました。

入居者の皆様が、一年、元気に過ごすことが出来ますように。

温かいおでんを提供しました。 (2025 年 1 月 29 日)

大根やがんも、練り物などのおでんをご用意し、お昼に提供し温まっていただきました。

「味が染みていて美味しいね。」「はんぺんはある?」等とのお声が聞かれていました。柔らかい大根が人気でした。

「あったまるね。」「もう少しもらおうかな。」と仰りおかわりされる方もいらっしゃり、ご満足いただけたご様子でした。

寒い冬に温かいお鍋を囲み、お好きな具を召し上がっていただくことができました。今後も季節に合わせたメニューを提供していきます。

足湯を楽しんでいただきました。 (2025 年 1 月 22 日)

寒い日が続く中、入居者様に温まっていただこうと足湯をお楽しみいただきました。

今回は足湯に浸かりながら、飲み物の提供も行いました。「贅沢だね。」と喜ばれていました。

「暖かいよ。」「とっても気持ちがいい。」「身体まで温まるね。」「また誘ってほしいよ。」等ご好評いただきました。

皆様足の循環がとても良くなっていました。ホカホカのお湯につかり、心も身体も温まっていただけたようです。